fc2ブログ

近況_130825話

■日記
乙女ゲーのエロシーンは男性向けのエロシーンと全然違ってなかなか面白い
一言で言ってしまえば乙女ゲーのほうが生々しい
あんまり詳しく見てないものの、男性向けの作品は大体どれも似たようなシーンだけど、女性向けはメーカーによって大分シーンが違う気がする
男×男とか女×女のやつは比較のしようがないけどね…ってか男×男にそもそも男性向け、女性向けってあるんだろうか
日本のえろげー業界は深い…


先日、PCがとても重くて使いモンにならねぇぞバカヤロウとお姉さまより連絡があったので、実家用のPCを買い換えました
2008年くらいに製造された企業向けブランドのPCだったんですが、PC業界の5年なんてすごいスペック差があるもの
ましてやここ10年くらいで一番変わった時期でもあります
まー、そもそもXPのサポートが14年4月に切れる関係で変えたいと思ってたので、ちょうどいいタイミングだったのかもしれません

で、
今のPCって一昔に比べてまた値上がりしてますね…Win8が出てからというもの、そういう話は聞いていましたがまさかここまでとは…
タッチパネル対応 + そもそもの基本スペックを上げなきゃいかんってことで価格が上がってるんですが

PC以外にも無線化したいという要望があり、無線機も買って、かつOFFICEがついてどれだけ出しても10万以内に収めたいとかなんとかで
Win8で対応した、タッチパネル対応機種は近くの店では全て10万オーバーだったので見送り
マ○スコンピューターとかmake.believeでおなじみ、日本メーカーの「ふりをする」S○NY(あえて全角)とか、個人的に気に入らないメーカーを除外して
東芝と日電のがほぼ同スペックであったんで、個人的に好きなメーカーの日電のを購入
マトモに買うと86くらいしたものを、値切って80までしてもらいました
しかも買うまで、なかなかめんどくさい質問をしたので、大変イヤらしい客だったと思います(元家電量販店バイト目線

んで買ってから実家で設定したりしたんですが
今のOSってほとんど全て自動でやってくれて、あんま知らなくても使えるようになってるんですね…
Win系は95OSR2から触ってる身としては、USBを挿しただけで認識し、ソフトはネット認証するという現代のハイテクぶりに驚きましたよ…

あとWin8を初めてマトモに触ったんですが、もう何が何やらで
スタートボタンがないというのはこんなにわからんモンなんだろうか、と
あと実際に触るまで、タイルから起動するIEとデスクトップから起動するIEで差分があるのを忘れてたり
そもそも「終了」の仕方が最初わからなかったり
…とかいいつつ、やっとのことでたどり着いた終了のやり方が、マニュアル見ると全然違う方法でやってたりと
なかなか使い勝手が違うモンだなぁ、と思いました

このPCを何年使うかわかりませんが、そうしょっちゅうインターフェース変更されたら困りますね←未だに自宅PCのWin7にイマイチ慣れていない人の意見
スポンサーサイト



近況_130819話

■日記
9連休はなくなった
繰り返す、9連休はなくなった
…明日から仕事とかマジかよ
あの上司と仕事するとか死にたいすぎるわマジ…


一昨日、元登山部員というtwitter繋がりの友達に付き合ってもらって本宮山というところに登ってきました
ちなみにこの本宮山、三河富士とも呼ばれ、名山100選に選ばれているらしいところです

実は再来週、上高地の焼岳という山へ登ってくる予定なんですが、私が登山初体験ということで、慣らしのために近場の山を登りたかった、ってのが今回の登山の経緯です
焼岳に比べれば標高も全然ないので、「これくらい余裕だろHAHAHAー」とか思ってたら
しんだ
マジしんだ

いや、登山ってかなりキツいもんですね
とにかく登りがキツい!
数分登るだけでもハーハーゼーゼーでしたわ








こういった整備された道だけでなく、岩肌を登るようなところも何箇所かあって、足を滑らせること何度か
登山用品屋さんで、「焼岳に登れるような靴を」と言ったら、15kの予算を大幅に超える23Kの靴を勧められましたが
今思えば23Kの靴でよかったと思いますね
頑丈さが全然違います
スポーツ用品店に行って元々考えてたのが、トレクスタのバックカントリーって靴なんですが、ソールもつま先も買ったSCARPAのキネシスGTXに比べればグニャグニャですもん
足を下ろした時のショックが全然違います
さらに履いてみたらきっとグリップが弱いとかそういった問題も出てくるはず

そんな靴の恩恵を受けながら、間間に休憩を挟みつつ、4時間くらいで登頂








ガスってて何も見えねぇよ…(天気がよければ富士山が見えるらしい
ただ、登りきった時は達成感と、スッキリ感がハンパなかったですね
降りたときも同じようなことを感じましたが

登山ってキツいスポーツですが、このスッキリ感はヤミツキになりますね
あと仕事のストレスを忘れられるところもいいです
翌日である昨日は、体の疲れが全然抜けず、足と背筋がものっそい筋肉痛でマトモに動けませんが
また休みの時に、時間を作って登りに行きたいものですね


今回、実際に登って色々気づいた点も多々あったので、次の登山に活かせれそうです
付き合ってくれた大貴さん、本当にありがとうございました

近況_130811話

■日記
こないだのBBQであやうくマーライオン芸かますとこだったわ…
去年マーライオン芸キメてからというもの、アルコール耐性が低くなった気がする
本格的に酔う前に頭痛が先に来るようになったし…まぁ、失敗しないだけいいか…


先月に、今ナウでヤングな若者の間で流行の婚カツパーチーなるもの行ってきました
いや、ここ最近どういうわけか同世代が結婚ラッシュでしてね…もともとあんま考えてなかったけど、ここに来て焦りみたいのを感じてですね…

んでまー、自治体主催ってことで、軽食付きにもかかわらず2500円という異常な価格設定に引かれてホイホイ行ってしまったのでありました

結果
イイケイケンデシタネ(白目

40対40とかいうことで、目まぐるしく人が入れ替わって疲れるってのと
ヴィジュアルにあんまり拘りがないと思っていた自分ですが、思いのほかヴィジュアル気にするなってのと
そして何より、30代後半~40代多すぎだろ…

ある程度予想はしていたものの、正直ここまでアレとは思わなかったです
40人のうち
20代が4人で
自分なりのハードルをクリアした人って書くとエラく上から目線だが…4人ってな感じで

つまり、その4人に対して何とかしないといけなかったワケですが
一番最初の自己紹介タイムが終わった後にある、フリータイムなるチャプターで話しかけることができればよかったと思いますが
その人がいるところまで行こうとしたら、社員食堂でしょっちゅう見かけるおばちゃんそっくりの人に声をかけられ、無下にするわけもいかず
そして、次のフリータイム(フリータイムは4回くらいあった)も同様なことが起き…
結局、その4人に対して何もアクションすることは出来ずにフリータイム終了
僕はもう、ひたすらヤケ食いしてました
サンドイッチ、おいしかったです(^q^)


女性の知り合いは誰一人できませんでしたが、男友達が出来たのはいい収穫でした
また機会があったら、男友達目当てで参加したいですね
別に変な意味じゃねーから!ホントに♂

近況_130721話

■日記








今日は料理教室最後の日でした
習った料理を自宅ではひとつも作ってませんが、色々な食材を触れたり、調理器具のちゃんとした使い方だったり勉強になりましたね
また機会があれば習いたい
マトモな料理教室は1回5000円とかするけど、市でやってるやつとかだと1回1500円程度だからなぁ…この差はいったいなんなのか…


俺の上司がこんなにダメなわけがない

とりあえず、4月からのプロジェクトもクローズして無事にデスマが終わったわけですが
上司に殺意を覚えること多々…(6/15の日記参照)
もうね、あまりにもひどすぎる

ISO26262の推進をしてる当の本人が、VSCやABSの類を「機能安全」とほざくわ
の割りに「勉強しろよ、しないとどうなるかわかってんだろうな」とムダに圧力をかけてくるわ(お前が勉強しろといいたい)
直属ではないものの、別のラインの上司が、部下の人に人格を否定する発言やら、「死ね」とか言ってるわ…

なんだこの職場…
ガチでおかしいんじゃねぇか…


ってな訳で
営業に相談して、部署移動する方向になりました☆YATTANE
契約の関係で残念ながらもう少し今の作業場にいなくちゃいかんとのことですが
こんなところに何年もいたらおかしくなるわ
前の会社みてーだわマジ


それとは別に
すっかり夏バテで体調も下降気味で色々とエラいのです…
最近ビール腹の進行がひどい
それもこれも仕事から帰ってきた時の一杯と風呂上りの一杯が格段にウマいせいだ
なんてことだ…(体重計を見ながら

近況_130630話

■日記
バンダイチャンネル生活をして1月
TARITARI
アウトロースター
AKB0048
エンジェルリンクス
COBRAのOVA
ハヤテのOVA
true tears(5話まで)

を消化
俺、どんだけアニメ漬けの生活してんねん…
最近PCつけないので、ネット定額代勿体無いなぁー、なんて思ってたら、今月は十分すぎるほど元は取った気がする


発表からものっそい楽しみにしてたエスカ & ロジーのアトリエが届きました








Amazonで注文したんですが、日本郵便さんが気を聞かせてくれて、発売日当日に仕事から帰ってきたらPOSTにインされてました
んで、早速当日開封し、一番最初のセーブができるところまで進めて(30分弱くらいだと思われる)
このゲームのために、今週土日はありとあらゆる予定をキャンセルして、ヤル気マンマンだったんですが

木曜から全く進められなかったよ…

実は先週、路肩に盛大に突っ込むという自損事故をやっちまいまして
土曜はそれの修理で1日つぶれました
そして日曜は日曜で、土曜の10時半くらいから5時間もスカイプやってた関係で遅く起き
元々予約していた美容院と、30日はAEONのお客様感謝デーだよね☆ってことで、買い物してたらこの時間でした

予定って入れてなくても、計画的にやんないと時間なくなっていくんだね…
それはそうと、事故はマジいただけん
今度から気をつけよう…マジ気をつけよう…人でもハネたらエラいことやでマジ…

近況_130615話

■日記
先週、AKBの総選挙があったわけですが
当日、








野球観に行ってました
かれこれトータルで20回弱くらいは観戦行ってると思うんですが、今回初めてまさかの引き分け試合
5時間にも及ぶすごい長い試合でした
観てる分も疲れましたが、選手お疲れですよ…11時までゲームやってたのに、翌日デイゲームですもん…

そんなことで、AKBの選挙なんて存在自体知らず
会社で聞くAKBの話題についてけず、ぼっちでアニメのAKB0048について考えてました
あ、ついていかなくてもぼっちでしたね…悲しいけどこれ、現実なのよね…


明日休出なんですがね
もう今の職場イミフなことが多すぎて上司ブン殴りたくなること数知れず

5月
・5月の下旬入っていたにもかかわらず、1日12時間、休出アリ前提で6月中旬に終わる見込みの作業を「5月中に終わらせます」とクライアントに説明していた
チームリーダーが現状の状況を伝えると、「終わらないなら稼動を上げて対応しろ」とほざきやがった
・コミュニケーションがうまく取れず、展開事項が十分に行き届かない、作業状況がうまく共有できないことについて
「いや、俺は何も知らんよ?だって現場から声が上がってこないじゃん」などとほざく
一理あるものの、それを放置せずにどうにかするのが管理職の仕事じゃねぇの?

6月
・5月の本当の終わりの終わりに、6末納期で調整したプロジェクトは相変わらず火を噴いていて
「他のプロジェクトから人を借りて、人海戦術で攻めよう」…と、ここまではいい
「それじゃ、俺が適当に作業分担しとくから、後はやっといてくれ」などと指示される
今回のプロジェクトで、こういう現場の声を全く無視した作業分担2回目だけど、全く機能していないどころか、かえって混乱を招いてアレな状況に

・先週中頃からチーム体制を大幅に変更し、進捗が大幅に上がるように
そして今日、自分が今できる作業は前工程の完了待ちの状態になり、やれることがあまりないにもかかわらず
「後半何が起きるかわからんから明日出ろ」
…その割りに、予定工数が来週から大幅に削られていて、実は普通に残業していれば休出する時間は十二分に確保できるとか
ちなみに、この予定工数が削られているのは、「来週からさらに人員が増えるからそんなに頑張らなくてもいい」とか
なおさら休出する意味がワカンネ…


他にも、ウチの上司は
・段取りを取らない
・決めれない
・時間の感覚が適当
・…の割りに、メンバーが始業ギリギリに来たりとか、バグ出したりすると、皆の前で誰のこととは明確に言わず、ネチネチと話す

と、まぁ、だいぶストレスが溜まっているわけですが
そろそろ朝早く来て、上司の机に特殊な性癖のエロ本でも置いておいて、社会的に抹殺してやりたいと思う今日この頃です

近況_130604話

■日記
ある人(一般人)にアニメとか見ることをカミングアウトした結果
「え!?そんな風に見えない!?え!?見た目とギャップがあることするね!」
とかすごい驚かれた
これは…一般人化がだいぶ進んでいると言えよう…


今月頭から








バンダイチャンネル、はじめました
今期久しぶりにアニメ4本見てるせいもあってか、アニメ離れから再びアニメ漬けの生活に戻ってきました

いやー、元々はHulu向けに、わざわざ少し上位グレードのレコーダーを買ったんですが
Huluなんて使うこともなく、気がついたら「あー、バンダイチャンネルよさそうだなー、、、見たい作品もあるし入会すっかー」ってな軽いノリで入ってました
このために我が家では初の無線LANを導入し、一人暮らしとは思えないインフラ具合にさらに磨きがかかりました


日曜は引きこもって、ひたすらTARITARI(初見)とアウトロースター(本放送含めると3回目)見てたんですが、もうすごいよくって
湘南に旅行に行きたくなったわマジ…


今月アトリエの新作が出るまでは、なるべく引きこもって見たい作品を消化していきたいものですなー
>一般人?

プロフィール

pleyama

Author:pleyama
軽いうつ病にかかっている程度の能力を持った変態


現在の閲覧者数:
QRコード
QRコード
amazon
ちくしょう誰がこんなことを
いきるのにつかれました
ブロとも一覧

35歳、結婚できないと諦めていた女がイケメンにプロポーズされるまでの婚活ブログ
最新コメント
最新トラックバック
リンク
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
インプレ関係
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
RSSリンクの表示
このページのトップへ